
「起業・会社設立」「建設業許可」「各種営業許可」
お気軽にご相談ください!(事前予約制です。)
お電話はフリーダイヤルをご利用ください。

●行政書士たのなか事務所の公式ブログ 福岡で起業・会社設立・ビジネス法務を支援する行政書士のブログ
●契約書作成のご依頼・ご相談なら 契約書からはじめるリスク管理~契約書作成.biz福岡
●起業・会社設立のご依頼・ご相談なら 会社設立サポートオフィス福岡
●建設業許可取得のご依頼・ご相談なら 福岡の建設業許可をサポート
2009年07月15日
横浜中華街
先週ですが、久しぶりに家族で横浜に帰省。
到着がちょうど昼頃だったので、同日程で福岡から観光に来ている
友人家族と中華街でランチを。

以前はJR根岸線の関内か、石川町から歩いたのですが、今は地下鉄がすぐ近くまで伸びており、
交通アクセスも便利になっています。
車と人がごちゃごちゃだった汚いメインストリートが、キレイに整備され、
歩道もバリアフリー化されている。
(※一成さんの汗がしみこんだアスファルトは、残念ながら撤去済みでしたよ~)

いまは福岡にも出店している雑貨屋チャイハネ。 ここが確か1号店。

友人家族と子供など、人数多かったので、大規模でこぎれいなお店、萬珍樓點心舗で食事。

料理は普通。 たぶん冷凍食品も含まれてるかな… まあ、雰囲気ですから。
しかし、本当に行きたかったお店は、山東というお店。
現在は店舗をメイン通りからすぐの所に移転し、名物の水餃子が雑誌などにも
紹介され、連日大行列の人気店になっているようです。
自分が山東によく行っていたのは、もう20年前。
当時は関帝廟通りのはずれのほうにあり、中華街のお店のほとんどが、
夜10時には閉店してしまう中、夜中まで営業していた貴重なお店でした。
遊んだ帰りによって、青島ビールと水餃子、わたり蟹と卵の炒め物、
最後に、なんか固い牛肉と、チンゲン菜を炒めたものが、これまたかたくて
ちょっと冷えてるごはんにのってるどんぶりを食べるのが恒例でした。
お店が小さかったこともあり、地元のお客さんで夜中まで常に満席で、
賑やかなお店でしたね。
今は全国区の人気店となり、場所も移転してお店の雰囲気も変わってしまって
いるでしょうが、またあの味を食べたいですね~。
代替わりして、味が変わったなんてうわさもあるので、それも確かめたいような…
で、次回行った時は、絶対に行こうと思っています。
しかし、いつになることやら…
山東 (サントン)
TEL 045-212-1198
横浜市中区山下町150
到着がちょうど昼頃だったので、同日程で福岡から観光に来ている
友人家族と中華街でランチを。

以前はJR根岸線の関内か、石川町から歩いたのですが、今は地下鉄がすぐ近くまで伸びており、
交通アクセスも便利になっています。
車と人がごちゃごちゃだった汚いメインストリートが、キレイに整備され、
歩道もバリアフリー化されている。
(※一成さんの汗がしみこんだアスファルトは、残念ながら撤去済みでしたよ~)

いまは福岡にも出店している雑貨屋チャイハネ。 ここが確か1号店。

友人家族と子供など、人数多かったので、大規模でこぎれいなお店、萬珍樓點心舗で食事。

料理は普通。 たぶん冷凍食品も含まれてるかな… まあ、雰囲気ですから。
しかし、本当に行きたかったお店は、山東というお店。
現在は店舗をメイン通りからすぐの所に移転し、名物の水餃子が雑誌などにも
紹介され、連日大行列の人気店になっているようです。
自分が山東によく行っていたのは、もう20年前。
当時は関帝廟通りのはずれのほうにあり、中華街のお店のほとんどが、
夜10時には閉店してしまう中、夜中まで営業していた貴重なお店でした。
遊んだ帰りによって、青島ビールと水餃子、わたり蟹と卵の炒め物、
最後に、なんか固い牛肉と、チンゲン菜を炒めたものが、これまたかたくて
ちょっと冷えてるごはんにのってるどんぶりを食べるのが恒例でした。
お店が小さかったこともあり、地元のお客さんで夜中まで常に満席で、
賑やかなお店でしたね。
今は全国区の人気店となり、場所も移転してお店の雰囲気も変わってしまって
いるでしょうが、またあの味を食べたいですね~。
代替わりして、味が変わったなんてうわさもあるので、それも確かめたいような…
で、次回行った時は、絶対に行こうと思っています。
しかし、いつになることやら…
山東 (サントン)
TEL 045-212-1198
横浜市中区山下町150
Posted by たの at 20:38│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは、アランカのハズバンドです。次男が、保土ヶ谷の大学にお世話になって、長男は、みなとみらいに会社がありまして、アランカさんの弟は、上大岡に・・・・まさに、横浜は、福岡の次に身近な町で、大好きです!!また行きたくなったな~・・・と。では、失礼いたします。ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2009年07月15日 21:02
来月台場に行こうかと思っています。横浜で中華、いいですね(^_^)/
Posted by おちゃ at 2009年07月16日 08:27
>>アランカハズバンドさん
上大岡駅は、実家からの最寄駅(バス便ですが…)
だったので、よく利用していました。
駅周辺が再開発され、ずいぶん発展してましたよ。
上大岡駅は、実家からの最寄駅(バス便ですが…)
だったので、よく利用していました。
駅周辺が再開発され、ずいぶん発展してましたよ。
Posted by たの
at 2009年07月17日 07:56

>>おちゃさん
時間があったら、足をのばしてみてください。(^v^)
しかし、グルメ・旅と、満喫してますね~♪
時間があったら、足をのばしてみてください。(^v^)
しかし、グルメ・旅と、満喫してますね~♪
Posted by たの
at 2009年07月17日 08:01
