
「起業・会社設立」「建設業許可」「各種営業許可」
お気軽にご相談ください!(事前予約制です。)
お電話はフリーダイヤルをご利用ください。

●行政書士たのなか事務所の公式ブログ 福岡で起業・会社設立・ビジネス法務を支援する行政書士のブログ
●契約書作成のご依頼・ご相談なら 契約書からはじめるリスク管理~契約書作成.biz福岡
●起業・会社設立のご依頼・ご相談なら 会社設立サポートオフィス福岡
●建設業許可取得のご依頼・ご相談なら 福岡の建設業許可をサポート
2012年05月01日
新宮中央駅が熱いですね。
今日から5月に入ります。
今月もまずは十日恵比寿神社の昇殿参拝から。

さて、GW連休の前半。土曜日は仕事でしたが、日・月は休みました。
遠出するわけでなく、福岡は波もなかったので…
日曜日は新宮中央にOPENしたIKEAに行ってみました。

10時前に到着も、入店まで約1時間。
GW中ということもあり、日、月の連休は、かなりの人出だったようです。
ショールームで家具を物色、気に入った物の番号を控えて、商品倉庫から
自分でピックアップし、レジへ。

組み立ては持ち帰ってから自分でという、完全セルフスタイル。
最初から、「工場での入れ忘れ、不足部品があるかもしれません。」と周知、不足部品コーナーがあるのは、親切なような、そうでないような…
子供部屋用の棚を購入したけど、値段の割にシッカリした作りで、
重さも30k超!
運ぶの大変そうなので、配達サービス使おうと思いましたが、
〜20k=980円 〜60k=2990円←こっから高い!
5900円の棚で、送料が約3000円はちょっと… かなり近所だし…
で、結局自車で持ち帰り。自宅マンションの駐車場で開封して、
部材を持てる分づつ搬入しました。
組み立てはとても簡単。
寸法ずれなどもまったくなく、ノーストレスで日曜大工気分を
楽しめますよ
輸入家具(ほとんど中国生産みたい)なので、ホルムアルデヒド臭
(すっぱい臭いや、目がシバシバする臭い)心配してたけど、
まったくありませんでした。
デザイン、品質、値段…… 人気あるのもわかります。
周辺エリアの家具店、
「コンセプトも違うので、まったく心配してません。逆に相乗効果を期待!」
的な余裕をイケア開業前に見せてましたが…
これはたぶん……やられそうだな~
イケア内のレストランは超満席だったので、お昼は近くのカレー「アバシ」で。

チーズナンがうまかった
JR新宮中央駅。まだまだ空き地多いですが、商業施設が充実し、
周辺分譲マンションも青田売り状態で完売が続くなど、人口も
順調に増加しそう。
いま福岡で一番熱いエリアかもしれませんね。

今月もまずは十日恵比寿神社の昇殿参拝から。

さて、GW連休の前半。土曜日は仕事でしたが、日・月は休みました。
遠出するわけでなく、福岡は波もなかったので…
日曜日は新宮中央にOPENしたIKEAに行ってみました。
10時前に到着も、入店まで約1時間。
GW中ということもあり、日、月の連休は、かなりの人出だったようです。
ショールームで家具を物色、気に入った物の番号を控えて、商品倉庫から
自分でピックアップし、レジへ。


組み立ては持ち帰ってから自分でという、完全セルフスタイル。
最初から、「工場での入れ忘れ、不足部品があるかもしれません。」と周知、不足部品コーナーがあるのは、親切なような、そうでないような…
子供部屋用の棚を購入したけど、値段の割にシッカリした作りで、
重さも30k超!
運ぶの大変そうなので、配達サービス使おうと思いましたが、
〜20k=980円 〜60k=2990円←こっから高い!
5900円の棚で、送料が約3000円はちょっと… かなり近所だし…
で、結局自車で持ち帰り。自宅マンションの駐車場で開封して、
部材を持てる分づつ搬入しました。
組み立てはとても簡単。

寸法ずれなどもまったくなく、ノーストレスで日曜大工気分を
楽しめますよ

輸入家具(ほとんど中国生産みたい)なので、ホルムアルデヒド臭
(すっぱい臭いや、目がシバシバする臭い)心配してたけど、
まったくありませんでした。
デザイン、品質、値段…… 人気あるのもわかります。
周辺エリアの家具店、
「コンセプトも違うので、まったく心配してません。逆に相乗効果を期待!」
的な余裕をイケア開業前に見せてましたが…
これはたぶん……やられそうだな~

イケア内のレストランは超満席だったので、お昼は近くのカレー「アバシ」で。

チーズナンがうまかった

JR新宮中央駅。まだまだ空き地多いですが、商業施設が充実し、
周辺分譲マンションも青田売り状態で完売が続くなど、人口も
順調に増加しそう。
いま福岡で一番熱いエリアかもしれませんね。

Posted by たの at 08:14│Comments(0)
│福岡のこと