
「起業・会社設立」「建設業許可」「各種営業許可」
お気軽にご相談ください!(事前予約制です。)
お電話はフリーダイヤルをご利用ください。

●行政書士たのなか事務所の公式ブログ 福岡で起業・会社設立・ビジネス法務を支援する行政書士のブログ
●契約書作成のご依頼・ご相談なら 契約書からはじめるリスク管理~契約書作成.biz福岡
●起業・会社設立のご依頼・ご相談なら 会社設立サポートオフィス福岡
●建設業許可取得のご依頼・ご相談なら 福岡の建設業許可をサポート
2011年07月24日
台風6号 総括
先週は「台風ウィーク」でしたね。
残念ながら、「1日ゆっくり海へ…
」とは、仕事の都合上
いかなかったけど、そこそこ楽しむことができました。
残念ながら、「1日ゆっくり海へ…

いかなかったけど、そこそこ楽しむことができました。

18日(月曜日)
前回記事にて…
19日(火曜日)
日の出とともに、釣川ビーチで1時間ウインド。

AM5時頃…少しでも雲の切れ目があると、結構明るい。
基本オンショア、波は胸前後でダンパ気味。 全体にぐしゃぐしゃな感じだけど、
今思えば、この時が今回では一番波が掘れててエキサイティングだったかも。
まあ、仕事前にのるにはハードコンディションだったので、短時間でちょうど
よかったかな。1人でちょっと寂しかったけど…
この後、さつき・三苫などがサイドショア・波胸と良い
コンディションになったようです。
自分が夕方5時頃三苫に入ったときは、波も風もすでに“終わりかけ”な感じでした。
20日(水曜日)
日の出とともに勝浦ビーチで1時間ウインド。

AM5時頃…小雨まじりなので、前日と同じ時間でも暗い!
入ってすぐは、サイド・波セット胸くらいで、かなり楽しい感じだったけど、
20分ほどでサイズダウン、たるめのサイドオン・腰サイズに。
かなりマイルドでした。 最初は1人。その後3人に。
この日もこの後、サイド・波胸と良くなったようですね。
夕方再度訪れたときは、またまた終わりかけでしたが、30分ほど
メローな波を楽しみました。
今回の台風は、月曜日~木曜日と、比較的長期間福岡に風と波をもたらし
ました。
台風は、近いほうが当然、風は強く、波は大きくなりますが、この場合は
0m/s~20m/sの風が、あっちこっちから… のように風向き、強弱が
一定せず、波もジャンクになるので、乗るタイミングが難しく、危険度も高い。
1日待って、“ウインドもサーフィンもできない!”こともあります。
台風が離れている場合は、コンディションは安定はするけど、風弱・波小で
やっぱり乗れない場合があります。
福岡から見ると今回の台風6号は、
1.南~南東側を通過した。
→福岡のビーチは、北東よりの風・うねりに敏感に反応するが、
その北東風を吹かせるコースどり。
2.離れてゆっくり通ったけど、勢力が巨大だった。
→安定した強風を約3日間供給。
なので、腰~胸、たまに頭くらいのマイルドなコンディションが実現しました。

台風の場合は、「ビックウェイブの到来」も魅力の一つではあるけど、
「マイルドだけど、1日のいつ海行っても乗れるコンディション」
というのもいいものです。仕事しながらの場合は、特に助かりますね。
しかし、今回はたまたまラッキーと考えたほうがいいかもしれませんね。
海水温の上昇から、年々台風は巨大化しています。
コースも読みづらいケースが多いので、日々の準備、情報収集、判断力
など、いままで以上に注意・準備が必要となりそうです。
無理をしない・なにか感じたら、やめとく
皆さんも注意しましょう。
…その他、台風の影響…
宮地浜の花火大会、当初20日予定が21日に延期、
さらに、21日も打ち上げ用の台船出航できずに、
打ち上げ無し、仕掛け花火のみの花火大会で、約20分で
終了~ でした。 残念

前回記事にて…
19日(火曜日)
日の出とともに、釣川ビーチで1時間ウインド。

AM5時頃…少しでも雲の切れ目があると、結構明るい。
基本オンショア、波は胸前後でダンパ気味。 全体にぐしゃぐしゃな感じだけど、
今思えば、この時が今回では一番波が掘れててエキサイティングだったかも。
まあ、仕事前にのるにはハードコンディションだったので、短時間でちょうど
よかったかな。1人でちょっと寂しかったけど…
この後、さつき・三苫などがサイドショア・波胸と良い
コンディションになったようです。
自分が夕方5時頃三苫に入ったときは、波も風もすでに“終わりかけ”な感じでした。
20日(水曜日)
日の出とともに勝浦ビーチで1時間ウインド。

AM5時頃…小雨まじりなので、前日と同じ時間でも暗い!
入ってすぐは、サイド・波セット胸くらいで、かなり楽しい感じだったけど、
20分ほどでサイズダウン、たるめのサイドオン・腰サイズに。
かなりマイルドでした。 最初は1人。その後3人に。
この日もこの後、サイド・波胸と良くなったようですね。
夕方再度訪れたときは、またまた終わりかけでしたが、30分ほど
メローな波を楽しみました。
今回の台風は、月曜日~木曜日と、比較的長期間福岡に風と波をもたらし
ました。
台風は、近いほうが当然、風は強く、波は大きくなりますが、この場合は
0m/s~20m/sの風が、あっちこっちから… のように風向き、強弱が
一定せず、波もジャンクになるので、乗るタイミングが難しく、危険度も高い。
1日待って、“ウインドもサーフィンもできない!”こともあります。
台風が離れている場合は、コンディションは安定はするけど、風弱・波小で
やっぱり乗れない場合があります。
福岡から見ると今回の台風6号は、
1.南~南東側を通過した。
→福岡のビーチは、北東よりの風・うねりに敏感に反応するが、
その北東風を吹かせるコースどり。
2.離れてゆっくり通ったけど、勢力が巨大だった。
→安定した強風を約3日間供給。
なので、腰~胸、たまに頭くらいのマイルドなコンディションが実現しました。

台風の場合は、「ビックウェイブの到来」も魅力の一つではあるけど、
「マイルドだけど、1日のいつ海行っても乗れるコンディション」
というのもいいものです。仕事しながらの場合は、特に助かりますね。
しかし、今回はたまたまラッキーと考えたほうがいいかもしれませんね。
海水温の上昇から、年々台風は巨大化しています。
コースも読みづらいケースが多いので、日々の準備、情報収集、判断力
など、いままで以上に注意・準備が必要となりそうです。
無理をしない・なにか感じたら、やめとく
皆さんも注意しましょう。
…その他、台風の影響…
宮地浜の花火大会、当初20日予定が21日に延期、
さらに、21日も打ち上げ用の台船出航できずに、
打ち上げ無し、仕掛け花火のみの花火大会で、約20分で
終了~ でした。 残念


Posted by たの at 12:29│Comments(0)
│サーフィン・ウインド