
「起業・会社設立」「建設業許可」「各種営業許可」
お気軽にご相談ください!(事前予約制です。)
お電話はフリーダイヤルをご利用ください。

●行政書士たのなか事務所の公式ブログ 福岡で起業・会社設立・ビジネス法務を支援する行政書士のブログ
●契約書作成のご依頼・ご相談なら 契約書からはじめるリスク管理~契約書作成.biz福岡
●起業・会社設立のご依頼・ご相談なら 会社設立サポートオフィス福岡
●建設業許可取得のご依頼・ご相談なら 福岡の建設業許可をサポート
2012年09月04日
ブログ移転に関するお知らせ
ブログの移転に関するお知らせです。
「福岡天神の波乗り行政書士 海と仕事のブログ」は、現在下記アドレスにて運営して
おります。
今後ともよろしくお願いいたします。
→ http://tano-gyousei.com
「福岡天神の波乗り行政書士 海と仕事のブログ」は、現在下記アドレスにて運営して
おります。
今後ともよろしくお願いいたします。
→ http://tano-gyousei.com
2012年07月09日
梅雨の晴れ間に
昨日の日曜日は梅雨の晴れ間で、久しぶりに青空がひろがりました
先月からの忙しさを引きづり、まったく行けてなかった波乗りにも、朝の1時間弱
のみでしたが、行くことができましたよ

汐入川河口に行きましたが、 「晴 波 休日」が重なったこと、
東エリアでは他所は波が上がらなかったこともあり、朝一から大混雑!

この後もさらに車は増え続け、空き地いっぱい、スキマなく車が止まってたようです。
海に入ってすっきりした後は、三苫のビーチクリーンへ

今月もたくさんの方が参加されてました。
午後からは事務所に出ましたが、久しぶり入水できて、だいぶリフレッシュできました
仕事ばかりだと「閉塞感」出てしまうんです。自分の場合は。
今週もガンバレそうです

先月からの忙しさを引きづり、まったく行けてなかった波乗りにも、朝の1時間弱
のみでしたが、行くことができましたよ

汐入川河口に行きましたが、 「晴 波 休日」が重なったこと、
東エリアでは他所は波が上がらなかったこともあり、朝一から大混雑!
この後もさらに車は増え続け、空き地いっぱい、スキマなく車が止まってたようです。
海に入ってすっきりした後は、三苫のビーチクリーンへ
今月もたくさんの方が参加されてました。
午後からは事務所に出ましたが、久しぶり入水できて、だいぶリフレッシュできました

仕事ばかりだと「閉塞感」出てしまうんです。自分の場合は。
今週もガンバレそうです

2012年06月12日
ラブアース・クリーンアップ
「梅雨入りしたとみられる」ようですが、なんとか天気もってますね。
今日も結構いい天気です。
一昨日の日曜も良い天気でした。
で、午前中は三苫のラブアース・クリーンアップに参加。

三苫在住ではありませんが、三苫の海ではよく遊ばしてもらっているので、
ここでのビーチクリーンは極力参加するようにしています。
地元住民の方に、サーファーもまざって、かなりの大人数が参加。

ゴミも大漁!

間もなく夏を迎え、これからは花火やBBQのゴミ、たばこの吸い殻が
増えてきます。
拾う人もいれば、捨てる人もいる…
意図的にポイ捨てする気はなくても、うっかり落としちゃったからそのまま…
これも、拾うときには同じゴミ。
海に限らず、街でも道でも注意しましょうね。
今日も結構いい天気です。
一昨日の日曜も良い天気でした。
で、午前中は三苫のラブアース・クリーンアップに参加。
三苫在住ではありませんが、三苫の海ではよく遊ばしてもらっているので、
ここでのビーチクリーンは極力参加するようにしています。
地元住民の方に、サーファーもまざって、かなりの大人数が参加。
ゴミも大漁!
間もなく夏を迎え、これからは花火やBBQのゴミ、たばこの吸い殻が
増えてきます。
拾う人もいれば、捨てる人もいる…
意図的にポイ捨てする気はなくても、うっかり落としちゃったからそのまま…
これも、拾うときには同じゴミ。
海に限らず、街でも道でも注意しましょうね。
タグ :ラブアースクリーンアップ三苫
2012年06月09日
ほたるの里
5月からの忙しさを引きずり、6月前半もあわただしく過ぎました。
さらに今月は、ちょっと困難な案件が重なり、息の抜けない状況が
続いています。ブログの更新もひさびさとなってしまいました。
とはいえ、24時間働いているわけではなく…
今日は仕事をちょっと早めに切り上げて、家族と約束していた
ほたる鑑賞に、福津市の「ほたるの里」へ
日没直後の、まだ薄明るい時間に到着しましたが…

すでに満員!
この後、人はどんどんと増え、蛍もびっくりの大喧噪な状況に
こんなやかましかったら、蛍逃げるのでは~
と、思うも束の間、暗くなったらしっかり光の乱舞を見せてくれました。
時期がわるかったのか、ちょっと数が少なめでしたけどね。
空高く舞い上がった蛍と星が重なり、なんともいえない贅沢な時間
でした。
しかし、帰る時間にはびっくりするほどの車の数
駐車場出口付近の道路は大渋滞
花火大会かよっ!
しかし、そこは元福津市内事業所勤務、地元の利を生かし、ちょちょっと
抜け道で、すんなり離脱しました ( ̄ー ̄)v ドヤッ!
ホタル見て、梅雨が過ぎれば… いよいよ夏
ですね
福津市 本木川自然公園ほたるの里
さらに今月は、ちょっと困難な案件が重なり、息の抜けない状況が
続いています。ブログの更新もひさびさとなってしまいました。

とはいえ、24時間働いているわけではなく…
今日は仕事をちょっと早めに切り上げて、家族と約束していた
ほたる鑑賞に、福津市の「ほたるの里」へ

日没直後の、まだ薄明るい時間に到着しましたが…
すでに満員!
この後、人はどんどんと増え、蛍もびっくりの大喧噪な状況に

こんなやかましかったら、蛍逃げるのでは~

と、思うも束の間、暗くなったらしっかり光の乱舞を見せてくれました。
時期がわるかったのか、ちょっと数が少なめでしたけどね。
空高く舞い上がった蛍と星が重なり、なんともいえない贅沢な時間
でした。
しかし、帰る時間にはびっくりするほどの車の数

駐車場出口付近の道路は大渋滞

しかし、そこは元福津市内事業所勤務、地元の利を生かし、ちょちょっと
抜け道で、すんなり離脱しました ( ̄ー ̄)v ドヤッ!
ホタル見て、梅雨が過ぎれば… いよいよ夏


福津市 本木川自然公園ほたるの里
Posted by たの at
21:59
│Comments(0)
2012年05月27日
運動会も終わり…
今週は好天に恵まれた、よい週末でしたね〜。
ちょっと仕事が立て込んでるので、ゆっくり休むことはできませんでしたが、
昨日は娘の運動会の応援に行ってきました!
6年生なので、小学校の運動会は今年で最後。
元気に走り回る姿を見ると、本当に成長したな〜と感じます。
お弁当も運動会の楽しみの一つ。
毎年嫁と嫁の実家の祖母の手作り弁当で、結構豪華になります。

中学校になったら、運動会のお昼は友達同士で食べるんだろうから、
家族で食べる運動会弁当も今回で最後ということかな?
ちょっと寂しい気もしますね〜。
さて、明日からは5月の最終週。
ちょっと気が遠くなる数とボリュームの仕事が待ち受けてますが…
幸いというか、風・波とも気配もないので、仕事に集中できます!
ちょっと仕事が立て込んでるので、ゆっくり休むことはできませんでしたが、
昨日は娘の運動会の応援に行ってきました!
6年生なので、小学校の運動会は今年で最後。
元気に走り回る姿を見ると、本当に成長したな〜と感じます。
お弁当も運動会の楽しみの一つ。
毎年嫁と嫁の実家の祖母の手作り弁当で、結構豪華になります。
中学校になったら、運動会のお昼は友達同士で食べるんだろうから、
家族で食べる運動会弁当も今回で最後ということかな?
ちょっと寂しい気もしますね〜。
さて、明日からは5月の最終週。
ちょっと気が遠くなる数とボリュームの仕事が待ち受けてますが…
幸いというか、風・波とも気配もないので、仕事に集中できます!

タグ :運動会
2012年05月16日
西鉄バスで…
ここ最近、路線バスをよく利用しています。
福岡の路線バスといえば西鉄バス。
天神で博多方面行を待ってると、4台位連なってバス停に到着して、
一気に出発。その後しばらくして、また4台位連なって…
線路はないけど、電車みたいですね
今日は城南区で打ち合わせ。普段であれば車で行くエリアですが、
バスを利用してみました。
時間にもよると思いますが、渋滞もなくサクサク進んで、あっというまに
目的地に到着しました。
路線バスというと、昔からのイメージでは「イライラするもの
」だったけど、ちょっと見直しました。
1日フリー乗車券なるものを購入したので、天神界隈のちょこちょこ移動もバスにて。
歩いてて、丁度バスがきたタイミングで乗って、次のバス停で降りたりなど…
明治通り・昭和通り・渡辺通り・国体道路と、主要幹線道路には常にかなりの
本数のバスが走ってるので、意外と便利。
駐輪にも気を遣わねばならなくなってきた自転車よりも案外便利かもしれません。
これから梅雨時期なので、活用できそうです。
さて、5月も後半に入りましたが、忙しくなってきました
建設業許可関係は、ひとひねり必要な案件が多いので、頭も体もフル活動。
なんとかよい方向に進みそうです。
あとは時間との勝負
明日も頑張ります。
福岡の路線バスといえば西鉄バス。
天神で博多方面行を待ってると、4台位連なってバス停に到着して、
一気に出発。その後しばらくして、また4台位連なって…
線路はないけど、電車みたいですね

今日は城南区で打ち合わせ。普段であれば車で行くエリアですが、
バスを利用してみました。
時間にもよると思いますが、渋滞もなくサクサク進んで、あっというまに
目的地に到着しました。
路線バスというと、昔からのイメージでは「イライラするもの

1日フリー乗車券なるものを購入したので、天神界隈のちょこちょこ移動もバスにて。
歩いてて、丁度バスがきたタイミングで乗って、次のバス停で降りたりなど…
明治通り・昭和通り・渡辺通り・国体道路と、主要幹線道路には常にかなりの
本数のバスが走ってるので、意外と便利。
駐輪にも気を遣わねばならなくなってきた自転車よりも案外便利かもしれません。
これから梅雨時期なので、活用できそうです。
さて、5月も後半に入りましたが、忙しくなってきました

建設業許可関係は、ひとひねり必要な案件が多いので、頭も体もフル活動。

なんとかよい方向に進みそうです。
あとは時間との勝負

明日も頑張ります。

2012年05月11日
日も長くなってきました。
今日、朝5時11分の三苫海岸

だいぶ日が長くなってきました
これからの季節は、
①朝5時~6時まで1時間、海に入り
②8時30分前には職場到着
といった「朝練スケジュール」を組むことが可能
うれしい季節です。
ただ、波は上がりにくくなるのですが…
さて、今週は起業のお客様にたくさんご来所いただきました。
多くの起業者の方と接していると、起業のきっかけ、目的は本当に様々
なんだなと、あらためて感じさせられます。
会社設立の手続き自体は同じでも、そこまでの経緯とその後の経過は
千差万別。
よく話し込み、クライアントが何を求めていて、何を心配してるか、
何に気づいていないかなどを引き出していかないと、本当の意味で
役に立つサービスは提供することができませんね。
なので、1件打ち合わせ終わると、結構くたくたになります。
体力も大事です。
明日も起業相談が入っています。
どんな内容の話になるか、楽しみですね
だいぶ日が長くなってきました

これからの季節は、
①朝5時~6時まで1時間、海に入り
②8時30分前には職場到着
といった「朝練スケジュール」を組むことが可能

うれしい季節です。
ただ、波は上がりにくくなるのですが…
さて、今週は起業のお客様にたくさんご来所いただきました。
多くの起業者の方と接していると、起業のきっかけ、目的は本当に様々
なんだなと、あらためて感じさせられます。
会社設立の手続き自体は同じでも、そこまでの経緯とその後の経過は
千差万別。
よく話し込み、クライアントが何を求めていて、何を心配してるか、
何に気づいていないかなどを引き出していかないと、本当の意味で
役に立つサービスは提供することができませんね。
なので、1件打ち合わせ終わると、結構くたくたになります。
体力も大事です。
明日も起業相談が入っています。
どんな内容の話になるか、楽しみですね

2012年05月09日
9年間
今日、5月9日はたのなか事務所の創業日でした。
早いもので、創業してから9年
ひとつの区切りと考えていた10年まで、あと1年となりました。
なんとなく選んだ資格試験にたまたま合格して、なんとなく開業した
行政書士の仕事でしたが… よく続いたなと自分でも感心します。(笑)
開業時、長期的な目的・目標など、ほとんどありませんでした。
唯一目指していたのが
「好きな時に海に行ける仕事にしたい。」
3、4年目だったでしょうか、仕事も絶好調、「風・波上がれば海に行く」という
海皆勤賞状態。“理想の状態にかなり近づいてきた”と、調子に乗ってる時期が
ありましたが……完全に錯覚でした
そこまで右肩上がりでグングン伸びていた売り上げも頭うち。
それでも気にせず海優先の生活を続けた結果は……働かざる者食うべからず…
立て直すのに時間かかりました。
9年たった現在も、安定しているとは言えませんが、同じ失敗を繰り返すことは
もうないだろうな~くらいには、成長したように思います。
長期的な目標なども、それなりに立てるようにもなりました。
それでも、「好きな時に海に行ける仕事にしたい。」
というところは、これからも変わらず目指していくと思います。
今は、「好きなときに海に行ける」という状況ではありませんが、
仕事と海のバランスは、自分なりにうまくとれているので、「行きたいのに行けない
」
という苦痛は感じることが少なくなりました。
仕事も生活も海も、さらに充実させるには、今のやり方を変えなければならない
部分も数多くあるので、10年目までのこの1年で、よい準備をしていきたい
ですね

早いもので、創業してから9年

ひとつの区切りと考えていた10年まで、あと1年となりました。
なんとなく選んだ資格試験にたまたま合格して、なんとなく開業した
行政書士の仕事でしたが… よく続いたなと自分でも感心します。(笑)
開業時、長期的な目的・目標など、ほとんどありませんでした。
唯一目指していたのが
「好きな時に海に行ける仕事にしたい。」
3、4年目だったでしょうか、仕事も絶好調、「風・波上がれば海に行く」という
海皆勤賞状態。“理想の状態にかなり近づいてきた”と、調子に乗ってる時期が
ありましたが……完全に錯覚でした

そこまで右肩上がりでグングン伸びていた売り上げも頭うち。
それでも気にせず海優先の生活を続けた結果は……働かざる者食うべからず…
立て直すのに時間かかりました。

9年たった現在も、安定しているとは言えませんが、同じ失敗を繰り返すことは
もうないだろうな~くらいには、成長したように思います。
長期的な目標なども、それなりに立てるようにもなりました。
それでも、「好きな時に海に行ける仕事にしたい。」
というところは、これからも変わらず目指していくと思います。
今は、「好きなときに海に行ける」という状況ではありませんが、
仕事と海のバランスは、自分なりにうまくとれているので、「行きたいのに行けない

という苦痛は感じることが少なくなりました。
仕事も生活も海も、さらに充実させるには、今のやり方を変えなければならない
部分も数多くあるので、10年目までのこの1年で、よい準備をしていきたい
ですね

2012年05月07日
連休明け
GWも終わり、今日から仕事がはじまりました。
今年は、なんだかんだで暦通りにお休みをとることができました。
とはいえ、遠出はできなかったので…
娘も行進した「博多どんたく」見に行ったり…

友人の経営するウインドサーフィンショップの10周年partyに出席したり…

当初予報ははずれ、GW期間中ほぼ毎日波がたった福岡。
このうれしい誤算を堪能したり…

3日 釣川サーフィン

4日 勝浦ウインドサーフィン

1日休んで、6日 三苫サーフィン
のんびりリフレッシュできた休日でした。
そして今日の休み明け。
連休後で「ぼ~」としてしまう可能性があったので、
あえて外出業務を集中させ、強制的に頭も体も仕事モードに!
5月も忙しそうです
今年は、なんだかんだで暦通りにお休みをとることができました。
とはいえ、遠出はできなかったので…
娘も行進した「博多どんたく」見に行ったり…
友人の経営するウインドサーフィンショップの10周年partyに出席したり…
当初予報ははずれ、GW期間中ほぼ毎日波がたった福岡。
このうれしい誤算を堪能したり…
3日 釣川サーフィン
4日 勝浦ウインドサーフィン
1日休んで、6日 三苫サーフィン
のんびりリフレッシュできた休日でした。

そして今日の休み明け。
連休後で「ぼ~」としてしまう可能性があったので、
あえて外出業務を集中させ、強制的に頭も体も仕事モードに!
5月も忙しそうです

2012年05月01日
新宮中央駅が熱いですね。
今日から5月に入ります。
今月もまずは十日恵比寿神社の昇殿参拝から。

さて、GW連休の前半。土曜日は仕事でしたが、日・月は休みました。
遠出するわけでなく、福岡は波もなかったので…
日曜日は新宮中央にOPENしたIKEAに行ってみました。

10時前に到着も、入店まで約1時間。
GW中ということもあり、日、月の連休は、かなりの人出だったようです。
ショールームで家具を物色、気に入った物の番号を控えて、商品倉庫から
自分でピックアップし、レジへ。

組み立ては持ち帰ってから自分でという、完全セルフスタイル。
最初から、「工場での入れ忘れ、不足部品があるかもしれません。」と周知、不足部品コーナーがあるのは、親切なような、そうでないような…
子供部屋用の棚を購入したけど、値段の割にシッカリした作りで、
重さも30k超!
運ぶの大変そうなので、配達サービス使おうと思いましたが、
〜20k=980円 〜60k=2990円←こっから高い!
5900円の棚で、送料が約3000円はちょっと… かなり近所だし…
で、結局自車で持ち帰り。自宅マンションの駐車場で開封して、
部材を持てる分づつ搬入しました。
組み立てはとても簡単。
寸法ずれなどもまったくなく、ノーストレスで日曜大工気分を
楽しめますよ
輸入家具(ほとんど中国生産みたい)なので、ホルムアルデヒド臭
(すっぱい臭いや、目がシバシバする臭い)心配してたけど、
まったくありませんでした。
デザイン、品質、値段…… 人気あるのもわかります。
周辺エリアの家具店、
「コンセプトも違うので、まったく心配してません。逆に相乗効果を期待!」
的な余裕をイケア開業前に見せてましたが…
これはたぶん……やられそうだな~
イケア内のレストランは超満席だったので、お昼は近くのカレー「アバシ」で。

チーズナンがうまかった
JR新宮中央駅。まだまだ空き地多いですが、商業施設が充実し、
周辺分譲マンションも青田売り状態で完売が続くなど、人口も
順調に増加しそう。
いま福岡で一番熱いエリアかもしれませんね。

今月もまずは十日恵比寿神社の昇殿参拝から。

さて、GW連休の前半。土曜日は仕事でしたが、日・月は休みました。
遠出するわけでなく、福岡は波もなかったので…
日曜日は新宮中央にOPENしたIKEAに行ってみました。
10時前に到着も、入店まで約1時間。
GW中ということもあり、日、月の連休は、かなりの人出だったようです。
ショールームで家具を物色、気に入った物の番号を控えて、商品倉庫から
自分でピックアップし、レジへ。


組み立ては持ち帰ってから自分でという、完全セルフスタイル。
最初から、「工場での入れ忘れ、不足部品があるかもしれません。」と周知、不足部品コーナーがあるのは、親切なような、そうでないような…
子供部屋用の棚を購入したけど、値段の割にシッカリした作りで、
重さも30k超!
運ぶの大変そうなので、配達サービス使おうと思いましたが、
〜20k=980円 〜60k=2990円←こっから高い!
5900円の棚で、送料が約3000円はちょっと… かなり近所だし…
で、結局自車で持ち帰り。自宅マンションの駐車場で開封して、
部材を持てる分づつ搬入しました。
組み立てはとても簡単。

寸法ずれなどもまったくなく、ノーストレスで日曜大工気分を
楽しめますよ

輸入家具(ほとんど中国生産みたい)なので、ホルムアルデヒド臭
(すっぱい臭いや、目がシバシバする臭い)心配してたけど、
まったくありませんでした。
デザイン、品質、値段…… 人気あるのもわかります。
周辺エリアの家具店、
「コンセプトも違うので、まったく心配してません。逆に相乗効果を期待!」
的な余裕をイケア開業前に見せてましたが…
これはたぶん……やられそうだな~

イケア内のレストランは超満席だったので、お昼は近くのカレー「アバシ」で。

チーズナンがうまかった

JR新宮中央駅。まだまだ空き地多いですが、商業施設が充実し、
周辺分譲マンションも青田売り状態で完売が続くなど、人口も
順調に増加しそう。
いま福岡で一番熱いエリアかもしれませんね。

2012年04月28日
今日からゴールデンウィークですが
今日からGW。9連休なんて方もいるのでしょうか?
連休初日、良い天気で最高のスタートですね!
私、残念ながら仕事ですが…
今週は慌ただしい1週間。
期限ギリギリの建設業許可更新申請が無事終了、12月決算会社の決算変更届も、一部資料不足で翌月となりましたが、ほぼ届出が終わりました。
その他、長期ペンディングとなっていた案件も正式に動きだすなど…
移動時間が多く、まだまだ無駄もありましたが、全体的に動きのよかった1週間だったと思います。
さて、明日からですが、基本的には暦通りの営業の予定です。
旅行予定などありませんが、宮崎に波乗りなど行きたいですね〜
連休初日、良い天気で最高のスタートですね!
私、残念ながら仕事ですが…
今週は慌ただしい1週間。
期限ギリギリの建設業許可更新申請が無事終了、12月決算会社の決算変更届も、一部資料不足で翌月となりましたが、ほぼ届出が終わりました。
その他、長期ペンディングとなっていた案件も正式に動きだすなど…
移動時間が多く、まだまだ無駄もありましたが、全体的に動きのよかった1週間だったと思います。
さて、明日からですが、基本的には暦通りの営業の予定です。
旅行予定などありませんが、宮崎に波乗りなど行きたいですね〜
2012年04月25日
朝倉県土整備事務所へ
昨日ですが、建設業許可の申請で朝倉の県総合庁舎まで行ってきました。
建設業許可は、営業所の所在地により申請窓口が変わり、今回は朝倉市の業者さんがお客様だったので、朝倉県土整備事務所が窓口。
5年に一度の更新申請でしたが、期限ギリギリ、すべりこみセーフで一安心。
許可更新は、余裕をもってしましょうね。
朝倉までは、高速使えば早いもんですが、途中立ち寄りもあり、昨日は下道でトコトコと。
3号線を南下、筑紫野ゆめタウンのところを朝倉方面へ左折、しばらく走ったところで腹がへったので、飛び込みで「林屋」というラーメン屋に入ってみました。
11時頃と、昼食としては早めの時間ではあったけど、店内ガラガラ、店員はおばちゃん1人と、一抹の不安を感じましたが…食べたら結構おいしい…と、いうか好きな味。

一蘭…よりも鳳凜に似たラーメン
チェーン店ぽい感じもしたけど、有名な店なんでしょうかね?自分は初めてでしたが。
ちょっとニンニクきつめなので、打ち合わせ前にはNGでした。
建設業許可は、営業所の所在地により申請窓口が変わり、今回は朝倉市の業者さんがお客様だったので、朝倉県土整備事務所が窓口。
5年に一度の更新申請でしたが、期限ギリギリ、すべりこみセーフで一安心。
許可更新は、余裕をもってしましょうね。
朝倉までは、高速使えば早いもんですが、途中立ち寄りもあり、昨日は下道でトコトコと。
3号線を南下、筑紫野ゆめタウンのところを朝倉方面へ左折、しばらく走ったところで腹がへったので、飛び込みで「林屋」というラーメン屋に入ってみました。
11時頃と、昼食としては早めの時間ではあったけど、店内ガラガラ、店員はおばちゃん1人と、一抹の不安を感じましたが…食べたら結構おいしい…と、いうか好きな味。
一蘭…よりも鳳凜に似たラーメン
チェーン店ぽい感じもしたけど、有名な店なんでしょうかね?自分は初めてでしたが。
ちょっとニンニクきつめなので、打ち合わせ前にはNGでした。
2012年04月22日
イオン福津店
近所にOPENしたイオン福津店に行ってきました。

まだプレオープンということと、朝は天気も悪かったのでかなり空いてました。
なのに、駐車場の入り口付近は若干流れが悪くなってる…
駐車場の導線は悪そうです。周辺道路の渋滞が心配ですね~
内部は、イオン定番の作り。3階建というところが違うぐらい。

店舗も、特に目新しいお店もありませんが…
映画館はうれしいですね。

ここは九州初らしい「パンツ(下着)」の専門店 HIPSHOP

カラフルなのがいっぱいありました。贈り物によさそう。
今日、最も混雑、唯一“入場制限”をしていた「サン宝石」

小中学生の女子に大人気の雑貨店らしい。ここも九州初。
娘が「原宿の店に行きたい!」と、言っていたので、
近くにできてよかった
飲食店で気になっていた、マンゴーツリーカフェ

マイルドなタイ料理。本格派には物足りないかもしれませんが、
自分にはちょうどよかった


なぜかメニューにはのってないけど、頼んだら出てきたマンゴープリン。
これはかなり美味しかった
グランドオープン後、しばらくは混むかもしれませんね。
近所なので、今度はレイトショーでも見に行きます

まだプレオープンということと、朝は天気も悪かったのでかなり空いてました。
なのに、駐車場の入り口付近は若干流れが悪くなってる…
駐車場の導線は悪そうです。周辺道路の渋滞が心配ですね~

内部は、イオン定番の作り。3階建というところが違うぐらい。

店舗も、特に目新しいお店もありませんが…
映画館はうれしいですね。

ここは九州初らしい「パンツ(下着)」の専門店 HIPSHOP


カラフルなのがいっぱいありました。贈り物によさそう。
今日、最も混雑、唯一“入場制限”をしていた「サン宝石」

小中学生の女子に大人気の雑貨店らしい。ここも九州初。
娘が「原宿の店に行きたい!」と、言っていたので、
近くにできてよかった

飲食店で気になっていた、マンゴーツリーカフェ

マイルドなタイ料理。本格派には物足りないかもしれませんが、
自分にはちょうどよかった



なぜかメニューにはのってないけど、頼んだら出てきたマンゴープリン。
これはかなり美味しかった

グランドオープン後、しばらくは混むかもしれませんね。
近所なので、今度はレイトショーでも見に行きます

2012年04月22日
今日はOFFです。
日曜日ですが、朝から雨ですね。今日は仕事は休みです。
先週は、新規のオファーや、ペンディングとなっていた仕事が
一気に動き出し始め、なかなか慌ただしい1週間でした。
明日からさらに…
移動も多いので、スケジュールうまく作らないといけません。
このところ、この「月末周期」が定着してしまいました。
月中は、比較的余裕(ヒマ?)あるんですけどね~
また、毎年3月末~4月は、官公署も混雑します。
今年の法務局は特に酷い。
商業登記の管轄を、福岡法務局本局と北九州の2箇所に統合した影響もあるのか、
簡単な変更でも、1週間以上かかっているようです。普段は1日~2日とかなんです
けどね~
許可の更新期日ギリギリの案件があるので(変更後の会社謄本がないと申請できない)
来週前半は…ヒヤヒヤです…
ところで、昨日夜は、かなりの爆風が吹いてましたが、風向き悪く
海岸の波にはあまり影響なし… でも…

西に変ったようなので、もしかしたらちょっと……かもですね。
福津イオンのプレオープンでもちょっとのぞいて、その後に期待です
お気軽にご相談ください!

先週は、新規のオファーや、ペンディングとなっていた仕事が
一気に動き出し始め、なかなか慌ただしい1週間でした。
明日からさらに…
移動も多いので、スケジュールうまく作らないといけません。
このところ、この「月末周期」が定着してしまいました。
月中は、比較的余裕(ヒマ?)あるんですけどね~

また、毎年3月末~4月は、官公署も混雑します。
今年の法務局は特に酷い。
商業登記の管轄を、福岡法務局本局と北九州の2箇所に統合した影響もあるのか、
簡単な変更でも、1週間以上かかっているようです。普段は1日~2日とかなんです
けどね~
許可の更新期日ギリギリの案件があるので(変更後の会社謄本がないと申請できない)
来週前半は…ヒヤヒヤです…

ところで、昨日夜は、かなりの爆風が吹いてましたが、風向き悪く
海岸の波にはあまり影響なし… でも…

西に変ったようなので、もしかしたらちょっと……かもですね。
福津イオンのプレオープンでもちょっとのぞいて、その後に期待です

お気軽にご相談ください!

2012年04月15日
筑前大島マラソン大会に出場
宗像市筑前大島で開催された「筑前大島マラソン大会」に
出場してきました。
神湊からフェリーで大島へ

大島はとても風光明媚なところですね!

夢の小夜島

筑前大島のマラソン大会は、島の高齢化・過疎化により一時中止
されていたようですが、今年宗像市が関与し、5年ぶりの開催だった
そうです。
地元の名物鍋の炊き出し、沿道の応援など、とても良い大会でした!
成績は…

嫁あき=3km一般女子優勝
娘みなみ=3km小学生女子3位
女性陣、頑張りました!
自分は、記録証のみ…

なんとか10km45分は切れたので、よしとします
しかし、アップダウン激しく、ハードなコースでした

帰りがけに、宗像大社中津宮に。 大島も神が住む島ですね。
明日は筋肉痛でしょうか
おつかれさまでした。
出場してきました。
神湊からフェリーで大島へ

大島はとても風光明媚なところですね!

夢の小夜島

筑前大島のマラソン大会は、島の高齢化・過疎化により一時中止
されていたようですが、今年宗像市が関与し、5年ぶりの開催だった
そうです。
地元の名物鍋の炊き出し、沿道の応援など、とても良い大会でした!
成績は…

嫁あき=3km一般女子優勝

娘みなみ=3km小学生女子3位

女性陣、頑張りました!
自分は、記録証のみ…
なんとか10km45分は切れたので、よしとします

しかし、アップダウン激しく、ハードなコースでした



帰りがけに、宗像大社中津宮に。 大島も神が住む島ですね。
明日は筋肉痛でしょうか

タグ :筑前大島マラソン大会
2012年04月13日
週末は大島
週末金曜日です。
今週は、なかなか良いペースで仕事をすすめることができたので、
今日は来週からの準備にあてることができました。
ひとつ案件を終えたら、「一段落してゆっくり〜」と、
できないところが零細個人事業のつらいところ。
次の準備を進めておかないと、仕事の回転が止まってしまいます。
わかっていながら、一段落しちゃう時もありますけどね…
とはいえ、24時間働いているわけではありません!
「働く時は働く!遊ぶ時は遊ぶ!」
を、自分のペースでできるのも、またいいところ…か…
さて、今週末は海はお休み。
明日土曜日は仕事して、明後日日曜日は…

筑前大島マラソン大会に出場です
実は、大島に渡るのは初めてなので、走りながらの島内風景も
楽しみ。
そんな余裕、あればいいんですけどね~
お気軽にご相談ください!

今週は、なかなか良いペースで仕事をすすめることができたので、
今日は来週からの準備にあてることができました。
ひとつ案件を終えたら、「一段落してゆっくり〜」と、
できないところが零細個人事業のつらいところ。
次の準備を進めておかないと、仕事の回転が止まってしまいます。
わかっていながら、一段落しちゃう時もありますけどね…
とはいえ、24時間働いているわけではありません!
「働く時は働く!遊ぶ時は遊ぶ!」
を、自分のペースでできるのも、またいいところ…か…

さて、今週末は海はお休み。
明日土曜日は仕事して、明後日日曜日は…
筑前大島マラソン大会に出場です

実は、大島に渡るのは初めてなので、走りながらの島内風景も
楽しみ。
そんな余裕、あればいいんですけどね~

お気軽にご相談ください!

タグ :筑前大島
2012年04月11日
書式変更
今日は午前中の雨ざーざーの中、折尾の北九州県土整備事務所に建設業許可申請に。
朝一だったので窓口もガラガラ。
何の問題もなく、スンナリと終わる予定でしたが…
「すみません…先日急に誓約書の書式、変更になりまして…」
先月末の県の担当係長を講師に迎えての講習では、今年度の変更事項は特に無しという事だったので、油断してました!
「急に変わりましてすみません」
と、逆に恐縮され、後で差し替えでOK、申請はそのまま受付となりましたが…
事務所に戻って、申請書作成ソフトのアップデート確認してみると、確かに変わってる。
今回、印鑑押印の都合上 などで早めに書類作成、申請までちょっと間が空いたので、その間に更新が行われていたようです。
しっかりアンテナ張ってないといけないところなのに、ホントに油断しました。
反省…デス…
お気軽にご相談ください!

朝一だったので窓口もガラガラ。
何の問題もなく、スンナリと終わる予定でしたが…
「すみません…先日急に誓約書の書式、変更になりまして…」
先月末の県の担当係長を講師に迎えての講習では、今年度の変更事項は特に無しという事だったので、油断してました!
「急に変わりましてすみません」
と、逆に恐縮され、後で差し替えでOK、申請はそのまま受付となりましたが…
事務所に戻って、申請書作成ソフトのアップデート確認してみると、確かに変わってる。
今回、印鑑押印の都合上 などで早めに書類作成、申請までちょっと間が空いたので、その間に更新が行われていたようです。
しっかりアンテナ張ってないといけないところなのに、ホントに油断しました。
反省…デス…
お気軽にご相談ください!

2012年04月10日
午前中のうちに…
今日は予報どおり雨となりましたが、小降りだったので、そんなに気になりませんでした。
と、いっても、ほぼ室内業務だったのですが…(笑)
今日は建設業許可申請書、建設業決算変更届、融資用事業計画書の作成などのPCでの書類作成中心。
書類作成は午前中が勝負…
午後になると、作業量は一緒でも、時間が倍の早さで過ぎてゆく…
不思議不思議。まあ、集中力が落ちてるんだろうけど…
とにかく作成関係は、午前中に目一杯ノルマ詰め込む方が、効率がいい。
また、役所関係も、午前中の方が比較的空いているので、効率がいい。
サーフィンも、朝一の方が空いてて、たくさん乗れる。
ランニングも、朝一が調子いい。
午前中の使い方、大事ですね!
と、いっても、ほぼ室内業務だったのですが…(笑)
今日は建設業許可申請書、建設業決算変更届、融資用事業計画書の作成などのPCでの書類作成中心。
書類作成は午前中が勝負…
午後になると、作業量は一緒でも、時間が倍の早さで過ぎてゆく…
不思議不思議。まあ、集中力が落ちてるんだろうけど…
とにかく作成関係は、午前中に目一杯ノルマ詰め込む方が、効率がいい。
また、役所関係も、午前中の方が比較的空いているので、効率がいい。
サーフィンも、朝一の方が空いてて、たくさん乗れる。
ランニングも、朝一が調子いい。
午前中の使い方、大事ですね!
2012年04月08日
お花見日和
今日は第2日曜日。ビーチクリーンの日でした

先週の爆弾低気圧の「シケ」で、漁船が沈没したか?船ごと捨てたか?
わからないけど、大量のゴミ、流れ着いてました

冬場は大陸側から流れ着くゴミ。夏場はバットマナーな海水浴客・BBQ・花火のゴミ。
海岸からゴミがなくなる日は、来るのかな~
ビーチクリーンの後は、宮地獄で花見ランチ。
今日は本当に絶好の「お花見日和」でしたね。宮地獄も人、多かったですよ。



桜のピンクと、空のブルーをぼ~と眺めてると、「平和だな~」と、感じます。
この「平和」がいつまでも続けばいいですね。
日本を取り巻く世界情勢は… いつ事が起こってもおかしくないような不安も
感じます。
ところで、宮地獄神社といえば…

「さかきや」の松ヶ枝餅ははずせません
今日も美味かった~
締めにランニング10km。 今日は海沿いを走りました。

持久力UPは、ウインドにも、サーフィンにも、そして仕事にも大いに
役立ってるな~と、最近感じます
今週末はよい充電ができました
明日からまたバリバリ働けそうです
お気軽にご相談ください!


先週の爆弾低気圧の「シケ」で、漁船が沈没したか?船ごと捨てたか?
わからないけど、大量のゴミ、流れ着いてました


冬場は大陸側から流れ着くゴミ。夏場はバットマナーな海水浴客・BBQ・花火のゴミ。
海岸からゴミがなくなる日は、来るのかな~

ビーチクリーンの後は、宮地獄で花見ランチ。

今日は本当に絶好の「お花見日和」でしたね。宮地獄も人、多かったですよ。






桜のピンクと、空のブルーをぼ~と眺めてると、「平和だな~」と、感じます。
この「平和」がいつまでも続けばいいですね。
日本を取り巻く世界情勢は… いつ事が起こってもおかしくないような不安も
感じます。

ところで、宮地獄神社といえば…


「さかきや」の松ヶ枝餅ははずせません

今日も美味かった~

締めにランニング10km。 今日は海沿いを走りました。

持久力UPは、ウインドにも、サーフィンにも、そして仕事にも大いに
役立ってるな~と、最近感じます
今週末はよい充電ができました

明日からまたバリバリ働けそうです

お気軽にご相談ください!

2012年04月07日
ウインドサーフィン~勝浦ポイント
昨日からの西よりの強風、なんとか朝まで残りました。

朝7時頃 勝浦
北西サイドオンの予定でしたが、基本西のオンショア…
それでも、風上側のブレイクポイントは、岬からの吹き抜けで
若干サイドっぽい風向き。
腰~胸の波で、フロントサイドを楽しめました。
9時頃まで乗ったけど、時間的にはベストな時間だったかな~
午後からは岡垣のお客様のアポイント。
ちょっと早くついてしまったので…

お留守番犬に時間つぶしにつきあってもらいました。
柴犬…かわいいですね~

朝7時頃 勝浦
北西サイドオンの予定でしたが、基本西のオンショア…
それでも、風上側のブレイクポイントは、岬からの吹き抜けで
若干サイドっぽい風向き。
腰~胸の波で、フロントサイドを楽しめました。
9時頃まで乗ったけど、時間的にはベストな時間だったかな~

午後からは岡垣のお客様のアポイント。
ちょっと早くついてしまったので…

お留守番犬に時間つぶしにつきあってもらいました。

柴犬…かわいいですね~
