
「起業・会社設立」「建設業許可」「各種営業許可」
お気軽にご相談ください!(事前予約制です。)
お電話はフリーダイヤルをご利用ください。

●行政書士たのなか事務所の公式ブログ 福岡で起業・会社設立・ビジネス法務を支援する行政書士のブログ
●契約書作成のご依頼・ご相談なら 契約書からはじめるリスク管理~契約書作成.biz福岡
●起業・会社設立のご依頼・ご相談なら 会社設立サポートオフィス福岡
●建設業許可取得のご依頼・ご相談なら 福岡の建設業許可をサポート
2011年08月06日
外字エディター
外字ってなんでしょう?
Webで検索すると…
「JIS規格の文字コード(通常はJIS X 0208、稀にJIS X 0213やJIS X 0221)
に含まれない文字」とな。
要は、ワード等で打ち出そうとしても、出てこない文字のことか。
仕事なので、数多くの会社設立のサポートを行いますが、
やっぱり様々なお名前のお客様がいらっしゃいます。
よくある名字の「吉田」でも、印鑑登録証明書で見ると、
「吉」が「※」だったり。※表示されてないかも。下の横棒が長い吉を書いてます。以下同じ)
この「※」が外字。 普通に打って変換しても、出てきません。
こんな時、役に立つのが外字エディター。
出せない文字を、新たに作成登録することができます。
スタート
すべてのプログラム
アクセサリ
外字エディター
で開いて…

左側が作成フィールド。右側に類似している規格文字を呼び出すことが
できるので、規格文字と同じ又は似てる部分を、選択ツールで選択して…

ドラッグドロップで作成フィールドへ移動…

余分な部分は消しゴムツールで消しつつ、これを繰り返して完成!
登録して終了です。
呼び出すときはIMEパッドより。
画面の右下にあるこれだね。
で、※ でた!
ちなみに、会社設立の際には、「吉」でやってしまうことも可能ですが
やっぱり同じ方が、気持ちいいですよね。
【注記】
作成した外字は、自分のパソコンでの表示と印刷のみ有効とのこと。
外字を含む文書をメール等で送信しても、相手側のパソコンには表示されないようです。
Webで検索すると…
「JIS規格の文字コード(通常はJIS X 0208、稀にJIS X 0213やJIS X 0221)
に含まれない文字」とな。
要は、ワード等で打ち出そうとしても、出てこない文字のことか。
仕事なので、数多くの会社設立のサポートを行いますが、
やっぱり様々なお名前のお客様がいらっしゃいます。
よくある名字の「吉田」でも、印鑑登録証明書で見ると、
「吉」が「※」だったり。※表示されてないかも。下の横棒が長い吉を書いてます。以下同じ)
この「※」が外字。 普通に打って変換しても、出てきません。
こんな時、役に立つのが外字エディター。
出せない文字を、新たに作成登録することができます。
スタート



で開いて…

左側が作成フィールド。右側に類似している規格文字を呼び出すことが
できるので、規格文字と同じ又は似てる部分を、選択ツールで選択して…

ドラッグドロップで作成フィールドへ移動…

余分な部分は消しゴムツールで消しつつ、これを繰り返して完成!
登録して終了です。
呼び出すときはIMEパッドより。

で、※ でた!
ちなみに、会社設立の際には、「吉」でやってしまうことも可能ですが
やっぱり同じ方が、気持ちいいですよね。
【注記】
作成した外字は、自分のパソコンでの表示と印刷のみ有効とのこと。
外字を含む文書をメール等で送信しても、相手側のパソコンには表示されないようです。
Posted by たの at 10:24│Comments(3)
│業務日記
この記事へのコメント
うちも良く熨斗とかで外字にぶちあたります・・・・、
お店でお待たせする時は、筆で書いちゃいますけどねぇ
お店でお待たせする時は、筆で書いちゃいますけどねぇ
Posted by iriek at 2011年08月06日 11:20
ちょっとした気配りで、ニアレスミスが防げるんですね。
勉強になりました。また訪問させてください!(^^)!
勉強になりました。また訪問させてください!(^^)!
Posted by 佐藤ゆみ
at 2011年08月06日 23:48

>>ireikさん
手書きの方が、早くて簡単。うちも電子申請以外で急ぎの
ときは、手書きで済ませます。(^v^)
>>佐藤さん
コメントありがとうございます!
勉強にならない記事の方が多いブログですが、(笑)
宜しくお願いします。(^-^)
手書きの方が、早くて簡単。うちも電子申請以外で急ぎの
ときは、手書きで済ませます。(^v^)
>>佐藤さん
コメントありがとうございます!
勉強にならない記事の方が多いブログですが、(笑)
宜しくお願いします。(^-^)
Posted by たの at 2011年08月08日 07:27