登記事項証明書等発行請求機
福岡法務局にも導入された
登記事項証明書等発行請求機。
今日初めて使ってみました。
あくまで
「発行請求機」なので、この端末から登記事項証明書が
ウゥィィ~ン て、出てくるわけではありません。
受け取りは、印紙買ってから窓口で手渡しなので、従来と変わりません。
でも、会社登記事項の場合、タッチパネル式画面で○○市○○区と
所在地行政区を選択、会社名はキーワード検索で候補を表示して
くれるので、紙申請よりかなり便利だと思う。
また、発行スピード。
画面の最終確認タブをタッチしてほどなく、窓口から名前を呼ばれ、
行ってみたら既に登記事項証明書が発行されてました。
端末とプリンターが直接つながってるんだと思う。
①申請書に請求者住所氏名
請求する会社の所在地・会社名・会社番号記載
↓
②窓口で申請
↓
③法務局職員が申請順に端末入力
↓
④登記事項証明書発行
の②~③の部分がすっぽり省略できる分、速いということかな。
(①の部分もかなり短縮できると思う。)
今日はかなり空いてたのでわかならいけど、
おそらく混んでる時は、紙申請の順番待ち飛び越して、
先に発行されるものと思われます。
現在はまだ使用している人少ないみたいなので、しばらくは重宝しそうです。
でも、皆さん使用するようになったら、操作方法で迷う人なんかも多そう
なので、行列になって、逆に紙申請のほうが速いかもしれないね。
福岡の起業・会社設立をサポート
起業・会社設立、公的創業融資、契約書作成、ビジネス法務、営業許可
お気軽にご相談ください。
行政書士たのなか事務所
相談のご予約はこちらから↓
お問い合わせフリーダイアル
●建設業許可取得のご依頼・ご相談なら
福岡の建設業許可をサポート
●起業・会社設立のご依頼・ご相談なら
会社設立サポートオフィス福岡
●日本政策金融公庫等への創業融資をサポート
公的融資申請サポートオフィス福岡
●契約書作成のご依頼・ご相談なら
契約書からはじめるリスク管理~契約書作成.biz福岡
●行政書士たのなか事務所の公式ブログ
福岡で起業・会社設立・ビジネス法務を支援する行政書士のブログ