福岡天神の波乗り行政書士 海と仕事のブログ

福岡の起業・会社設立・創業融資・営業許可申請・企業法務・契約書作成をサポート 行政書士たのなか事務所。波乗りも楽しんでいます。
土・日・祝日及び夜間(夜10時まで)も対応!!
「起業・会社設立」「建設業許可」「各種営業許可」
 お気軽にご相談ください!(事前予約制です。)



お電話はフリーダイヤルをご利用ください。


●行政書士たのなか事務所の公式ブログ 福岡で起業・会社設立・ビジネス法務を支援する行政書士のブログ
●契約書作成のご依頼・ご相談なら   契約書からはじめるリスク管理~契約書作成.biz福岡
●起業・会社設立のご依頼・ご相談なら   会社設立サポートオフィス福岡
●建設業許可取得のご依頼・ご相談なら   福岡の建設業許可をサポート


スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月02日

会社の組織構成

今日の福岡は晴天、気温も暖かでした。

なので、百道の打ち合わせには、自転車にて軽快に移動icon208

気持ちいい海と青空


会社の内部組織の変更についてのお打ち合わせ。


現在は、株式会社でも以前のように「最低取締役3名、監査役1名」という

縛りはなく、取締役1人からでOK。

自社の事業形態にあわせて、比較的自由に組織を構成することができます。


例えば、平成18年5月以前に作った株式会社は、

取締役 3名  監査役 1名 取締役会設置会社、監査役設置会社
  

と、なっているケースが多いと思います。


これが、「実際は1人で経営しているのだけど、会社を設立するために、

名前を借りた」 ということであれば、定款を変更することにより、


取締役2名辞任及び監査役辞任 取締役会設置会社、監査役設置会社は廃止
 


として、1人取締役の株式会社に変更、実体とあわせることができます。


登記簿上名前だけは取締役に入っているけど、実際は全く関与していない。
(取締役に入っていることすら忘れている)

こんな場合は、変更しておいたほうがスッキリしますね。

お互い変なリスクや、負い目を感じることもなくなりますしね。


ちなみに、上記定款変更、取締役変更の場合、登記も変更する必要が

あるので、登録免許税7万円が、実費として必要となります。



クリスマス企画実施中! 

福岡の定款変更サポート




にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 

 

福岡の会社設立をサポート



福岡の建設業許可をサポート
  
タグ :定款変更


Posted by たの at 17:31Comments(2)会社設立

2009年11月30日

会計記帳

月末~月初にかけては、会計記帳業務が増えますね。

今日も午前中から、取り掛かっています。




雨だから、気分的にもちょうどいいかも。


 午後からは、日本政策金融公庫へ。

自転車はむりだな…


クリスマス企画実施中!




にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 

 



福岡の会計記帳をサポート 行政書士たのなか事務所  
タグ :会計記帳


Posted by たの at 12:14Comments(0)会社設立

2009年11月30日

資本金って…

「資本金って、つかってもいいんですか?」

意外とよくある質問です。


資本金というのは、会社が事業を始めるための元手として

出資したお金。

当然、事業のためなら、使用してもよいお金です。

逆に、これを活用して利益をあげるのが会社の役割なので、

使わなければ(活用しなければ)いけないお金とも言えます。


当初500万円の資本金で会社を設立すると、その後増資・減資

などしない限りは、会社の履歴事項証明書(会社謄本)上では、

資本金は500万円のまま、決算書上も500万円のままと

なっているので、「とっておくべきお金なのか?」と、勘違い

されやすいのかもしれません。


資本金500万円で会社を設立した場合、会社の持っている資産の

状況をあらわしている貸借対照表は、

資産負債・純資産
現金預金     500

資本金       500

(純資産合計)   500
資産合計     500負債・純資産合計500


会社には500万円のお金があって、これは資本金です、ということ。


次に、経費200万円を現金で支出すると、まずは、事業でいくら利益が

あがっているかを示す損益計算書上では


売上高      0

売上総利益   0

販売経費   200

経常利益  △200

当期純利益 △200


となり、これが貸借対照表に

資産負債・純資産
現金預金     300

資本金       500
利益剰余金  △200
(純資産合計)   300
資産合計     300負債・純資産合計300



と、反映されます。


資本金自体はそのままの数字ですが、利益剰余金というかたちで損益が

反映され、会社の純資産としては300となった。 という表示となります。


もともと500万あった資本金が、どのように使われて、その結果、

これだけ純資産が増えました(あるいは減りました)というふうに

記録されていくこととなるので、資産が増えても、減っても、資本金

自体の数字が変わるわけではないのです。


う~ん…   こんなふうな説明だと、ますますわかりにくくなるような

気がしますね… 混乱したら、すみません。



クリスマス企画実施中!




にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 

 

福岡の会社設立をサポート



福岡の建設業許可をサポート

  


Posted by たの at 08:53Comments(0)会社設立

2009年11月27日

クリスマス企画

来週ははやくも12月ですよ。

天神界隈もクリスマスの装飾がますますにぎわってきました。

いよいよ年末に向けて急加速という感じですね。


さて、たのなか事務所でも、ささやかながら…

クリスマス特別企画を実施いたします。icon27

一部会社設立サービスに、お得な特典がつきます。

詳しくは、会社設立サポートサービスホームページをご覧ください。


年末気分でてきたぞ~



さて、今日はちょっと波があったようです。

土・日はサーフィンできるかな?





にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 

 

福岡の会社設立をサポート



福岡の建設業許可をサポート

  


Posted by たの at 18:25Comments(0)会社設立

2009年11月24日

会社の経理

今日は、起業サポートプランご利用のお客様、ご来所いただきました。

今回は、会社の経理についてのご指導。


前職が会社員の方や、個人事業主でも、白色申告でざっくりと経理処理

していた人にとっては、法人(会社)での経理処理は、ちょっと敷居が

高く感じてしまうことがあります。


いわゆる「複式簿記」で帳簿を作成する必要があるため、ただでさえ

面倒な数字の処理が、さらに複雑なものになるなあ~  みたいな。


確かに、ある意味複雑なパズルみたいなもの、また、簿記の勉強をかじった

ことのある人はわかると思いますが、「貸方」「借方」なんて考えながら

やってたら、頭の中ぐちゃぐちゃになることもあります。(笑)


もちろん、ある程度の簿記の知識があることが理想ですが、1人会社をはじめ

とする小規模会社であれば、市販の会計ソフトを上手に活用して、簡単な経理

実務上のポイントさえおさえておけば、おこずかい帳をつける感覚で、帳簿一式を

自分で作成することができます。


普通の会社であれば、通常は毎月のお金の出し入れの内容はパターン化

しています。(この日にこのお金を支払って、この日にお金が入るなど…)

最初にこのパターンをつかんで設定をしておけば、その後の処理は

ほとんど機械的に行うことが可能です。(時間を割く必要はありますが)


また、帳簿さえしっかりしていれば、税務申告だけ税理士さんにお願いする

形で、コストを抑えたうえで適正な決算申告まで行うことができます。



なので、最初はできれば自分で経理処理を経験することをお勧めしています。

「そんなことに時間を割いている暇はない!」

こういう時は、税理士さんや会計事務所にまる投げすることもできますが、

まったくわからない状態でまる投げするのと、一度帳簿作成の流れを経験、

理解したうえで依頼するのでは、大きな違いがあります。


経営者として、決算書や帳簿書類は読めるようにしておきましょう。
(必ず役に立ちます。)



このような、会計ソフトを利用した経理処理や、現金管理の方法等

会社の経理の最初の立ち上げなども、たのなか事務所でご指導しています。


うちでは、弥生会計を利用してます。



にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 

 

福岡の会社設立をサポート



福岡の建設業許可をサポート

  


Posted by たの at 20:44Comments(4)会社設立

2009年11月20日

日本政策金融公庫

起業サポートのお客様のご相談で、やはり多いのが資金調達に

関する事項。


当然、創業、会社設立してすぐに地銀等の金融機関から融資を受けるのは

困難なので、日本政策金融公庫などの公的融資を考えることとなります。


日本政策金融公庫では、新規起業者に向けて、「新創業融資制度」という

無担保・無保証人の融資制度を作り、新規創業を積極的に支援しています。


しかし、積極支援といっても、創業したら誰にでも貸してくれるという

訳ではない。

 当然、希望額を借り入れるためには、それなりの準備と戦略が必要と

なります。


無担保・無保証というと、貸す側からすれば、担保となるのは、

事業の内容と本人のやる気、本気度、信頼性。 

これを、書面や証拠書類をもって証明してあげる必要があるのです。


場合によっては、直前ではどうにもならない書類なども…
(自己資金を適切に準備したことの証明や、種々の滞納など)


担当者に熱弁をふるい、仮に理解してもらえたとしても、

担当者が決裁者に、同じような熱弁をふるうわけにはいかない。 

それを裏付ける客観的な証拠書類を揃え、融資決裁がとりやすい状況を

つくってあげる(断る理由をなくしてあげる)ことが大切です。


はやめに準備を考えれば、そんなに難しい内容ではないので、

将来的に考えている方は、一度日本政策金融公庫に足を運んで

みてたら良いと思います。





福岡西支店
〒810-0041
 福岡市中央区大名1-4-1 NDビル


 電話番号 092-712-4381


にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 

 

福岡の会社設立をサポート



福岡の建設業許可をサポート






  


Posted by たの at 08:53Comments(0)会社設立

2009年10月26日

保険料控除証明書

 保険料控除証明書。



はやくもこれが送られてくる季節になりました。


サラリーマンの方は、年末調整のため、保険料控除申告書

とともに年内に勤務先に提出。

自営業者は翌年の確定申告の際に必要となります。


 手元に来てから、使用するまでに期間が空くのと、よくあるお知らせはがき

の形式でくるので、保管場所を忘れたり、書類の山に埋もれてしまっていたり、

あったはずなのに、必要なときに見つからない「イライラ原因」になりやすい

書類です。


うっかり捨ててしまいやすい書類でもあるので、注意してくださいね。



 さて、今日は朝からすっきりしないお天気。

雨降ったり、止んだりしてます。




台風20号が、ちょっと距離ありますが九州南岸を通過中。

風が吹きそうで吹かない、微妙な1日となるのか?




にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村


起業支援専門~福岡の小さい会社の設立・運営をサポート 
波乗り行政書士たのなか事務所

  


Posted by たの at 08:45Comments(2)会社設立

2009年10月21日

大安

 何事においても「吉」の日といわれる大安

婚礼、引っ越し、また、会社設立の日に大安を選ぶ方も

多くいらっしゃいます。


 大安は、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口と6種

ある六曜の1種。中国で生まれたと言われています。


それぞれの意味は…


【先勝】 先んずれば勝
     午前が吉、午後が凶

【友引】 凶事に友を引く日。葬式などを避けたりします。
     「勝負ごとが全て引き分けになる日」とする考えもあるよう。

【先負】 午前が凶、午後が吉

【仏滅】 仏様が滅するほど悪い日。六曜のなかで最も凶

【大安】 六曜の中で最も吉の日とされる。何をするにも良い日。
     
     ※“大いに安らかに過ごす日”と考え、事を何も起こさず、
      安らかに過ごすのが良い日とする説もあるようです。

【赤口】 万事によくない日。正午のみ吉



 通常は、先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口のサイクルで

まわっていきますが、たまにこのサイクルくずれることも。

今月は、先週から今週にかけて

15日仏滅 16日大安 17日赤口 18日先負 19日仏滅 20日大安

と、先勝と友引がぬけてました。


 この「六曜」は、気に留める人と留めない人、半々ぐらいでしょうか?

ちなみに僕は、気にしないほうです。



にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



起業支援専門~福岡の小さい会社の設立・運営をサポート 
波乗り行政書士たのなか事務所

  
タグ :大安六曜


Posted by たの at 08:34Comments(2)会社設立

2009年10月19日

平成生まれ

 今年は平成21年(西暦2009年)ですが、

「平成生まれ」(平成元年)の人が満20歳になる年なんですね。

うちの事務所のお客様にも、今年に入ってから「平成生まれ」

の方がいらっしゃるようになりました。




 
僕が20歳のころは、起業しようなんて考えたこともありません

でした。


 若いうちから、起業を真剣に考えられるなんて、すばらしいこと

ですね。 失敗しても、再チャレンジはいくらでもできる(はず)

ので、どんどん挑戦してほしいと思います。


 しかし、「平成生まれ」か……  

昭和世代もまだまだ!! 負けずにがんばろうicon21



にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村



起業支援専門~福岡の小さい会社の設立・運営をサポート 
波乗り行政書士たのなか事務所


  


Posted by たの at 19:23Comments(2)会社設立

2009年09月07日

お客様へ手土産~はらドーナッツ

今日は、創業時からお手伝いさせていただいているお得意を

ご訪問。

今度さらなる事業拡張のため事務所移転されるということで、

諸々の変更手続きについて打ち合わせをしてきました。


 訪問前に、何かお土産をと思い、いままで買ってみよう

買ってみようと思いつつ、長蛇の列を前にあきらめてきた

「はらドーナッツ」にチャレンジしてみることに。

と、いっても、午前中ちょっと立て込んでいたので、嫁あきに

買いに行ってもらいました。


 「はらドーナッツ」は、神戸の老舗とうふ屋「原とうふ店」

の豆乳・おからを使用して作られている「安心おやつ」

(はらドーナッツのキャッチコピーです。)


 原とうふ店は輸入大豆を一切使わず、北海道産「大粒鶴の子大豆」

高知・室戸「海洋深層水」、赤穂産「天然にがり」などの国産の良質な

素材を使って、豆腐を作り続けているとのことです。


はらドーナッツは、2008年に神戸で誕生、その後東京他に進出し

福岡には今年の6月頃に店舗が出店しました。短期間でけっこう出店

しているようです。





袋がかわいい。


自分で食べたこと無いものを、お客様にもっていくのも……  

と、いうことで、自分用にも購入してきてもらって、試食♪


基本のプレーンを食べてみる。

甘さ控えめの、すごく素朴な味。もっちりとした食感で、

おやつではなく、軽い食事としてもいけそうな感じ。

おいしかったです。


「安心素材」「素朴で昔なつかしい母の味」「素朴でかわいい包装」

これが人気の理由でしょうか?


ドーナッツの素朴さとは対照的に、出店場所の選定、PR戦略などの

マーケティング面では、かなりの鋭さを発揮しているとの評判です。(^v^)



はらドーナッツ 福岡薬院店

〒810-0022 
福岡市中央区薬院2-17-26
TEL :092-713-6867
営業時間:10時~19時頃(ドーナッツが売り切れ次第終了)


  


Posted by たの at 20:17Comments(6)会社設立

2009年09月05日

姪浜? 姪の浜?

 地下鉄の姪浜駅周辺の住所は、線路の北側が「姪の浜」

南側が「姪浜駅南」「内浜」となっていますが、「姪の浜」っていう

住居表示、間違えやすいですね。


 先日、今度起業するお客様の事務所で打ち合わせ時、事務所所在地

の確認をしたのですが、お客様記載の所在地は「姪浜〇丁目〇〇番〇〇」。

念のため、事務所の賃貸借契約書を見せていただいたところ、

この物件表示も「姪浜〇丁目〇〇番〇〇」。


「姪の浜」では? と思いつつ、念のため西区役所で住居表示及び、

法務局で登記簿上の表示も確認してみました。

 どちらも、「姪の浜」が正式でした。


このエリア、まだ開発途中で住居表示実施前の所在表記は、

「姪浜町〇〇〇〇番地〇〇」と地番表記。


これが、住居表示実施後、「姪の浜〇丁目〇〇番〇〇」と変更されました。


 また、周辺の建物も、「〇〇〇〇姪浜」、駅も「姪浜駅」と、「の」

を入れない名称のものがほとんど。


 このため、住所を記載する際に、「姪浜」と、「の」を省略して記載

する方もたまにいるとのことでした。


 なんで「の」がはいったのでしょうね。
 


 ちなみに、「地番」と「住居表示」の違いは、

●地番
 明治32年に制定された不動産登記法により定められた土地の番号。
 日本国内の土地は,国有地等を除き,財産として管理し,取引の安全
 を図るため境界により区分された一区画ごとにすべて「地番」が付け
 られています。

  登記簿に記載されている表示は、地番です。


●住居表示
  昭和37年に制定された「住居表示に関する法律」に基づいて,
 それまで土地の地番で定めていた住所を,わかりやすくするため自治体が
 定めているもので,その場所の「地番」とは別の番号となっています。
 一定の基準に基づいて順序よく,建物ごとに番号を付けることによって,
 日常生活や経済活動上の便宜を向上しています。
 
 「住居表示」は市街地の一定の区域に限って順次実施をされているため,
 まだ実施がされていない地域も多数あります。
 また、「住居表示」は建物が新築,改築をされた時に自治体に申請することに
 より新たにつけられるため,建物のない土地には「地番」はあっても「住居表示」
 はないという所も存在します。

 


起業支援専門~福岡の小さい会社の設立・運営をサポート 
「10年後も生き残る、強い会社作り」を支援します。
行政書士たのなか事務所



  


Posted by たの at 08:25Comments(6)会社設立

2009年09月03日

会社の本店所在地

9月に入ってから、新規の起業、会社設立に関するご相談、

業務依頼が増えています。  

 今日も、昨日起業相談にご来店いただいたお客様から、

正式に業務ご依頼をいただきました。

ありがとうございます。


 さて、会社を設立する際に、当然必要となる本店の所在場所。

事務所を賃貸した場合などは、不動産屋さんが準備した賃貸借契約書

に記載された所在地を信じて登記することが結構多いと思いますが、

ここでちょっと注意!


 賃貸借契約書記載の所在地が、間違っている場合があります。

今年に入って、当事務所でサポートした案件の中でも2件ほど

ありました。


単純ミスで間違っている場合、地域や立地上勘違いし易い事由がある

場合など、原因はさまざまなのですが…


 さらに、間違った表記でも、郵便物等が問題なく届くなど、実際に

支障がでていない場合もあるので、気付かなかったりもするようです。


 また、住居表示で記載されず、地番で記載されている場合なども

注意が必要ですね。(この場合は間違いではないですが。)


 正式な住居表示については、市区町村役場で確認できます。

「おかしいな…?」と思ったら、確認しておくこととをお勧めします。


 




   


Posted by たの at 20:04Comments(0)会社設立

2009年08月22日

決算公告

先日、会社設立ご相談のお客様と打ち合わせをしている

ときに、決算公告の話に。


株式会社は、定時株主総会の承認後遅滞なく、貸借対照表(又はその要旨)

を公告しなければならない」と定められています。

これは大きい会社だけでなく、1人株式会社であっても義務づけされています。


公告をする方法として、一般的なのが官報。




官報に、以下のように掲載します。



掲載料は6万円弱。 結構高いですよね。


また、あらかじめ決算公告をHPに掲載して実施する旨を登記して

おけば、官報を利用せず、自社のHPに掲載することも可能です。

この場合は、全文を5年間開示しておく必要がありますが、自社

HPであれば、掲載にかかる費用は必要ないということになります。

(HPに掲載する旨を登記していない場合は、この変更登記に

かかる登録免許税が3万円かかります。)


決算公告については、法律で義務づけられているとはいえ、

中小企業では実施していないところが多いのが現状。


公告を怠った場合には、行政罰として「100万円以下の過料に処す」

と定められていますが、実際に過料を受けた事例というのは身近では

聞きません。


 特に小さい会社の場合は、実際する意味ってあるのか…?  


なんて疑問もありますが、法定されている以上、「これまでは過料を

受けた例を聞かないから」といって無視していることは、法令違反

及び過料のリスクを負い続けたまま、会社を運営していくこととなります。


過料の有無にかかわらず、将来的には大きなデメリットになる可能性も

あるので、HPを持っているところは、HPでの掲載を導入することを

検討してみましょう。





  


  
タグ :決算公告


Posted by たの at 17:00Comments(0)会社設立

2009年06月13日

違ってます。

先日会社設立をした会社。

登記簿をとってみると…



目的表記が間違ってる。


建設業の業種、「とび・土工工事業」でなければいけないところ、

とび・土木工事業」となっている。


定款を再度確認したら、正しく表記されていたので、

法務局での入力ミスのようです。 すぐに修正してもらえました。


 つい最近も、同じ間違いのある登記簿を見かけました。


建設業関連に携わっている人でないと、「とび・土工工事業」というのは

ピンとこないかもしれませんね。「土木工事」の方が名称としては有名だし。


思いこみからチェック漏れしやすいケースですね。




起業支援専門~福岡の小さい会社の設立・運営をサポート 
波乗り行政書士たのなか事務所
会社設立
建設業許可



  


Posted by たの at 08:49Comments(4)会社設立

2009年06月12日

1日会社設立

「急ぎで会社を作りたいのですが…」

「いつまでですか?」

「明日が大安なので、あした…」

たまに来る急ぎの会社設立の依頼。


 もちろん充分可能です。場合によっては当日でも作ることができます。

(ただし、あくまでも設立日ベースでのはなし。会社謄本などが取得できるのは、

 約2日後~3日後になります。)


先日も急ぎの依頼があり、順調にすすめることができましたが、

毎回順調にいくとは限りません。


 会社設立時の定款認証、今は、収入印紙(4万円分)が不要になるということで、

電子定款を利用します。 手続きの流れは、


 最寄の公証役場で定款案文をチェック

          ↓

 パソコンでオンライン申請

          ↓

 最寄の公証役場に申請データが到達

          ↓

 公証役場に出向き、認証完了


概ねこんな流れですが、たまに、オンラインのシステムがエラー状態となり、

何時間も普及しないことがあります。


 こうなると手続きがストップ。朝から余裕を持って始めたつもりが、気づけば夕方

ぎりぎり。  予定が大幅に崩れてしまいます。

 
 最近は、長時間システムが止まるということはだいぶ減りましたが、

完全に安定しているわけではないので、油断はできませんね。


 「どうしてもこの日」というのが決まっている場合は、余裕があるスケジュールを

立てた方が確実です。




起業支援専門~福岡の小さい会社の設立・運営をサポート 
波乗り行政書士たのなか事務所
会社設立
建設業許可







   


Posted by たの at 07:09Comments(4)会社設立

2009年03月25日

4月1日は人気



 役所・学校や多くの企業が新年度をむかえる4月1日。

1月1日と並んで、4月1日も「新しいスタート」という印象が強い1日で、

やはりこの日を「会社設立日としたい」という方が多いようです。

 うちの事務所でも、4月1日に会社設立されるお客様が、いまのところ5件。

やっぱり人気が高い日ですね。


 ところで、「会社の設立日」は「管轄の法務局に申請書類を提出した日」と

なるので、土・日・祝日にかかる日に設定することができません。

「1月1日設立」という会社はできないわけですね。いまのところ。


 自由に設定できるようになると、いいんですけどねー。

  


Posted by たの at 07:38Comments(0)会社設立

2009年03月17日

建設業許可

今月は、会社設立関係の仕事が多いのですが、これとならんで、

建設業許可の依頼と問い合わせが増えています。

世間では不況、不況と言われていますが、元気のある事業者さん

もたくさんいます。(^O^)嬉しいことですね。

いままで着実に体力をつけてきた会社や起業家の方にとっては、

今年は大きなチャンスが訪れるのではないでしょうか!

とても楽しみになってきました。
  


Posted by たの at 20:21Comments(0)会社設立

2008年11月14日

締めは中洲

 昨日の午後は来客・打ち合わせの連続。

起業相談・会計に関する相談・契約書に関する相談などなど…

夜は、会社設立のお客様にご訪問いただいた後、締めは中洲に。



残念ながら飲みではなく、クラブ営業許可の件でクライアント様のお店

で打ち合わせでした。

 女の子が出勤して、お店が開く頃には、帰路についてましたとさ。  


Posted by たの at 05:17Comments(0)会社設立

2008年07月23日

株主総会決議

 おはようございます。

 今日の朝の天神は晴れてますが、雲も多い空模様。
午後からは不安定な天気になるようです。



 さて、昨日の会社設立のご相談にて、「株主総会の決議要件」について

話題に上がりました。

 会社法では、

 普通決議  
         定足数  議決権の過半数を有する株主の出席
         決 議   出席株主の過半数  

 特別決議 (定款変更・募集株式発行 などの決議) 
         定足数  議決権の過半数を有する株主の出席
         決議   出席株主の2/3以上 

 特殊決議  (合併関連、株式譲渡制限関連の決議 - 公開会社)
         議決権を行使できる株主の半数以上かつ議決権の2/3以上
         (議決権の3/4以上が必要となる決議事項もあり)


 といった感じで規定されています。(定足数については定款で緩和、決議については加重

 が可能)


 法律上では、持株数が多い(出資金額が多い)ほど、議決権も多く、それだけ強い権限を

もつこととなりますが、小規模会社での共同起業などの場合は、単純に法律のみで

割り切ることができないケースも。

 法律よりも、お互いの話し合い・理解が重要ですね。


            


Posted by たの at 09:20Comments(0)会社設立

2008年07月15日

宮崎で会社設立

 連日、暑い日が続いていますicon01

刺すような日差しで、男でも日傘さしたいところです。

 さて、暑い中、さらに暑いところへということになりますが、

宮崎市でも会社設立サポートサービスの一部を開始します。


宮崎の会社設立サポート

 現在のところ、週末金曜日限定ですが、実際に宮崎まで自分が

出向いて、面談でのコンサルティング・電子定款認証などの作業を実施します。

(事前の準備はTEL、メールなどを利用します。)

 インターネットなどの発達で、会社設立については全国規模で実施できる状況。

実際、福岡での会社設立を東京の行政書士・司法書士に依頼するということが、

普通に行われています。(すべてTEL・メールで完結)

 ただ、自分の方針としては、お客様と実際に面談できない形態(通販形態)

では受注しない方針なので、当然福岡が中心となります。

 福岡県外では、鹿児島・長崎・佐賀への出張サポート実績がありますが、

すべて顧客様のご紹介案件でした。

 よって、県外向けの集客を積極的に行うのは、今回が初。

九州内ならば、日帰り移動でも十分可能(効率はわるいですが)なので、

チャレンジしてみることとしました。


なぜ宮崎か?というのは…


 金曜日  早朝宮崎入り 仕事
 
 土曜日  そのまま宮崎滞在 → 海へ



という下心が多分にあります…  すみません。

 ただ、これも、自分の目標である「ライフスタイル起業/仕事と海の両立」
のひとつの形、結構まじめに考えています。

 そしてもちろん仕事優先、サービスの質も福岡と同等、また、

万一波が無い予報でも、約束した以上は必ず宮崎に行きます!
(台風時などで交通機関に影響がある場合は別です。)

 もの好きなお客さん、いるでしょうか。 楽しみです。face01





 

  


Posted by たの at 18:22Comments(2)会社設立